外壁塗装のキホン

失敗しない色の選び方

外壁塗装の色選びは、塗料の種類を選ぶよりも難しいとよくお客様がおっしゃいます。

よく聞く失敗例として

  • 希望した色とイメージが違っている
  • もっと明るい色がよかった・・・
  • 地味すぎる・・・
  • 派手すぎた・・・など

想像していた色とイメージが違ったということがあります。

当社には、たくさんのカラーサンプルがございます。
しかし、カラーサンプルだけを頼りに色を決めてしまうと大きなミスをしていまいがちです。

外壁塗装でよく聞く失敗例

住宅の塗り替えは約10年に一度です。私たちは失敗のない色選びのアドバイスができるように経験豊富な専門スタッフがアドバイスをいたします。
ここでは外壁塗装の色選びで失敗しないアドバイスを整理して、いくつかご紹介します。

どのような色がお好きですか?

明るめの色・重厚感のある色・落ち着いた色・可愛らしく・モダンな和風な感じ・伝統を感じさせる和の色(若草色や山吹色)・フェミニンな色などなど様々なお好みのイメージがあると思います。
どんなイメージでも構いませんので、まずは私たちにお話しください。
失敗しない色の選び方​ どのような色がお好きですか?

「散歩中に見つけた近所の家の色がいい」「展示場の色がよかった」「雑誌のこの色が好み」など、どんな事でも構いませんので伝えて下さい。
私たち塗装職人には、豊富な知識と経験がありますので、お客様に満足していただける的確なアドバイスをさせていただきます。
当社には豊富なカラーサンプルがございますので、お好みのイメージに近い色を探していただけるでしょう。

しかし、カラーサンプルはあくまでサンプル、小さすぎてイメージできないという方のためにA4サイズの大きめのサンプルもご用意できますので、実際に外壁にあてて太陽光の下で確認・検討していただくことができます。

色選びの難しいところは、室内で見るのと太陽光の下で見るのでは全くイメージが違ってくるというところです。光のあたる部分と影になる部分でも見え方が変わってきます。

私たちは様々なパターンの塗り替えを経験しておりますので、お客様が納得されるまでしっかり丁寧にアドバイスさせていただきますので安心してください!

外壁塗装 カラーサンプル

色の見え方が面積で変わるってご存じですか?

小さなカラーサンプルを見て気に入っていただいた色でも、実際外壁に塗装してみるとかなり違ってきてしまいます。

まずはこちらの図をご覧ください。

左の小さなAの図の色と右の大きなBの図の色では、どちらが明るく見えるでしょうか?
恐らく、右のBの方が明るく感じられると思います。

左の小さなAの図の色と右の大きなBの図の色ではどちらが明るく見えますか?

しかし、これはどちらも同じ色なんです!
なぜこのようなことが起こるのでしょうか?

実は、人間の目というのは【面積が狭い物は暗く】【面積が広い物は明るく】見えてしまうという錯覚を起こします。
カラーサンプルと実際の外壁塗装した場合の面積比で考えると数100倍以上になってしまいますので、カラーサンプルのまま塗ってしまうと「思ったより明るすぎる」「イメージより派手になってしまった」という不満に繋がってしまいます。

ですので私たちがアドバイスする場合は、お客様が指定された色よりも1~2ランク程度色の濃度が濃いものをおすすめしています。
上記の錯覚を利用するので、塗り替えが完成すると最初にお客様がイメージされていた色に限りなく近くなります。
お客様の外壁に実際に見本塗りも行うことが出来ますので、お客様の目で見て確認していただけます。

色のイメージ効果

たくさんのカラーサンプルの中からお気に入りの色を見つけるのは、楽しくもありますがなかなか大変な作業です。
色から連想される心理的な効果や、色からイメージされる言葉からお好みの色を選ぶ参考にしてみてはいかがでしょうか。

【白】神聖な色・純粋なイメージを持つ色

色のイメージ効果【白】
純粋・清潔感などを連想させ、おめでたい行事などにも使用される色です。
白は、熱を反射させたり、人が感じる光のほとんどを反射させるので見た目が明るくなります。

【緑】安らぎ・自然な優しさのイメージを持つ色

色のイメージ効果【緑】
森や草木を連想させ、興奮を静める効果もあるため脳や目にも良いとされます。

【青】さわやかで知性的なイメージを持つ色

色のイメージ効果【青】
空や海・水を連想させ、穏やかで清潔感のある色で一般的に人気の高い色です。

【紫】優雅で高級感のあるイメージを持つ色

色のイメージ効果【紫】
神秘的・幻想的・気品の高さを連想させるのでシックでおしゃれなので人気があります。
また、緊張や不安を癒す効果もあります。

【赤】エネルギッシュで生命力のあるイメージを持つ色

色のイメージ効果【赤】
アクティブ・情熱などを連想させ元気で前向きな気持ちにさせてくれる色です。
また、濃く暗めの赤(赤茶系)はストレスを和らげる効果もあります。

【オレンジ】陽気・さわやかなイメージを持つ色

色のイメージ効果【オレンジ】
太陽や優しい陽射しなどを連想させ、ビタミンカラーとも言われポジティブなイメージもあるので使いやすい色です。

【青緑】クリアで洗練されたイメージを持つ色

色のイメージ効果【青緑】
空の青さと草原の緑などを連想させ、穏やかで落ち着いた芸術的な感性も感じさせる色です。
 

塗装しない箇所の色とのバランス

建物には、サッシ・ドア・物置・タイル・屋根(塗装しない場合)など、塗装をしない箇所があります。

  • 窓のサッシは黒なのに、全体の塗り替えのイメージを可愛らしくすることは、サッシの黒が目立ってしまい非常に困難です。
  • サッシが白なのに重厚感のあるイメージを実現することも困難です。
  • 日本瓦の屋根なのにピンクやオレンジの外壁では違和感が生まれます。
  • タイルの色が茶色やオレンジ系の暖色なのに、外壁がブルーなどの寒色系ではタイルばかり目立ってしまいます。

以上のように外壁の色だけではなく、塗らない箇所の色とのバランスを考えることも後悔しない色選びのポイントとなります。

色のバランスを考えることも重要ね

服を選ぶときに身につけるアクセサリーの色や質感・髪の色などを考えてコーディネートするのと同じと考えていただけるとわかりやすいと思います。

基本の色を決めたら対比を考えましょう

基本となる色(塗る面積が一番多い色)を決めたら、その他の部分に塗る色を考えていきます。

基本は、同系色でまとめるのが一番落ち着きます。
例えば、基本の色をベージュに決めたならば、

  1. 破風は選択したベージュよりも濃い色
  2. 軒天は選択したベージュよりも明るい色
  3. 雨戸は破風と選択したベージュの中間の色

という感じで考えていくと、おのずと全体のイメージが出来上がっていきます。

同色系でまとめると落ち着いた印象に

アクセントを考えましょう

「同系色ばかりでまとめて落ち着くよりも個性を出したい!」そう考えるお客様もいらっしゃるでしょう。

そんな方にはワンポイントのアクセントを加える方法をおすすめします。
例えば、洋風のお宅なら一階部分と二階部分の間に帯のように見切り部分がある場合が多いのですが、一階と二階は同系色で塗装し帯の部分にだけ全く別の色を使用するというのも個性的になりますね。

室内であれば真っ白な壁に真っ赤なドアというのも面白いと思います。

使用する色を3色程度にまとめましょう

同系色であれば何色使っても構わないというわけではありません。いくら同系色でも多数の色を使うと落ち着き無いイメージになってしまいます。
ベースとなる一番広い面積を塗る色に1色、破風・雨樋・雨戸で1色、軒天で1色の合計3色ぐらいが私の経験上、最もベストで落ち着く組み合わせです。

例えば、本体の色を2色に色分けする場合でも追加料金はいただきません。

周囲の街並みとの調和を考慮しましょう

あなたの家が街並みの印象を左右します。
建物の色調は周囲の街並みへの影響が大きいので、できるだけ周囲の街並みに溶け込ますことが重要です。
周囲に様々な色が入り乱れているような状態は、景観も損ねとても落ち着かない住みづらい環境になってしまいます。

周辺の街並みと調和させた人にも環境にも優しい色調を選ぶのがよいでしょう。
一度、住んでいる周辺の街並みがどのような色で構成されているか、またどのような色が調和するのか調べてみましょう。

類似した色で調和させる場合

類似した色で調和させる場合
類似した色相で調和をはかる場合は、同じ色相や近い色相のものを選び彩度や明度でアクセントをつけることでバランスを保つことができます。

類似したトーンで調和させる場合

類似したトーンで調和させる場合
類似したトーンで調和をはかる場合は、同一または類似するトーンで揃え、色相に変化をつけることで調和が生まれます。

「うちは大丈夫かな・・・?」「一度見てもらいたい!」という方へ

三重県津市でご希望の方がいらっしゃいましたら、ヤマモト塗装が無料で診断にお伺いさせて頂きます。
もちろん診断だけでもOK!必要のない工事はすすめませんし、決してご依頼頂くことを前提条件としていませんので、安心してご相談下さい。

無料診断のご依頼はこちら